大量のデータを自動で見やすい定型書式に落とし込みます。
「エクセルやCSVなどでつくられた大量のデータを、見やすいページに整えてWEBサイトにアップしたい…」
「大量の文字データを冊子にまとめたい…」
そんな時は、あさひ高速印刷にぜひお任せください。
さまざまな形式のデータソースから、文字や数字、写真といったコンテンツを自動で抽出して定型の書式(フォーマット)に落とし込み、体裁の整ったページを作成します。
印刷物用としてはもちろん、Webサイトやパソコン上での閲覧用PDFとしても作成できますので、膨大な情報を扱う印刷物や、データベースとの連動が必要なページ作成をご希望のご担当者様は一度、ご相談ください。
自動組版システムだから
スピーディかつ低コストにページを作成できます。
弊社では、「自動組版システム」によって大量のデータを素早く処理し、定型書式に落とし込んでいます。

自動組版システムのメリット
- スピーディに制作できる
- 一定の規則性があれば、オペレーターによるレイアウト作業よりも効率良く作業ができます。必然的に、扱うデータが大量になるほど手作業より効率的です。

- 誌面のクオリティを均一化できる
- 一定のルールの下、決められた書式に合わせてレイアウトしていくため、各ページのクオリティを一定に保つことができます。

- 人為的なミスを減らせる
- 機械による自動作業のため、オペレーターによるレイアウト作業よりも、人為的ミスを抑えることができます。

- コストダウンができる
- 最初の書式設計など初期費用はかかるものの、定期的に制作することが決まっている印刷物・データの場合は、 同じ書式を使い続けることで長期的にはコストダウンが見込めます。

実際に、大量データをもとに作成されたツール例
すべてのページを決められた書式通りにレイアウトすることはもちろん、
「自動組版システム」と「オペレーターによるレイアウト」をかけ合わせた処理、
つまり、手作業によるイレギュラーなレイアウトの挿入も可能です。
- カタログ
- 商品ごとのレイアウトも複数準備して効率よく並べることができます。テキストだけでなく、商品画像やQRコードも自動で組版できます。

- シラバス
- 1科目ごとにレイアウトが決められている場合が多くよく利用されます。学部や学年ごとにレイアウトが違っても条件分岐の機能で一度にデータの流し込みができます。

- 紀要・論文
- ある程度テンプレートが決まっていれば、テキストや図を一度に組版できます。組版後でも体裁を整えることができます。

- 名簿
- 名簿にある所属、名前、住所などはレイアウトに一貫性を持たせやすく、正確性が求められます。 弊社なら万全の情報セキュリティ体制で安心しておまかせいただけます。

- 情報誌、チラシ
- 同じチラシでも店舗ごとや担当者ごとに作ることができます。レイアウト変更の少ない情報誌であれば2回目以降の組版時間が大幅に減らせます。

- 取扱説明書
- 商品やサービスでも型番のちがいで同じようなレイアウトであれば自動組版システムを適応すると効率的です。

まずはご要望をお聞かせください。 折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
以下のような場合のご依頼にはお応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。
- 個人のお客様(自費出版を除く)
- お急ぎでのお見積り依頼
- 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について明記のない依頼
- 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております。


営業スタッフ訪問エリア:大阪・京都・神戸・東京23区(スタッフの人員に限りがあり、必ずしもご期待に添えない場合もございます。)また、個人のお客様からのお問い合わせは自費出版を除いてはお断りすることがございます。(自費出版サイトはこちらから)
その他の地域でも、電話・メールによるご連絡で完結できる場合は、上記のエリア以外でも対応できることもございます。
詳しくはお問合せください。