製薬会社が患者さんに情報を届ける—
そのためのツールを作成しています。
製薬企業のDTC(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)マーケティングは今や必須といわれています。
すでに欧米では消費者に医療系医薬品を大きく宣伝することが一般的であり、その効果も実証済。もちろん日本では法的規制もあり、ストレートに薬効を訴えたり、恐怖訴求することはできません。
しかし、疾患や治療についての正しい情報を患者さんに向けて広く啓蒙していくことは、単に売り上げを伸ばすだけでなく、企業イメージを高める上でも効果的ではないでしょうか。
たとえばメディア広告、インターネット、情報誌や小冊子などのツールによって…あさひ高速印刷は、患者さん向けの印刷ツール各種を制作することで、これまでさまざまな製薬企業のダイレクト・マーケティングをサポートしてきました。
必要なのは「患者さんの視点」。
わかりやすく、面白いことが大切です。
患者さんの気持ちをとらえ、企業からのメッセージをストレートに伝えるには、どのようなツールが効果的なのでしょうか。そのためには、これまでドクターやナースを対象にしてきた情報提供とは違った視点を持つことが必要となります。
ひとつは、「わかりやすいこと」。
当たり前のようですが、これがなかなか難しい点。疾患や薬品に関わる情報は、どうしても専門用語が多く難解になりがちですが、全く基礎知識のない一般の方にもわかりやすく読みやすい文章やデザインを心がけることが大切です。
そしてもうひとつは、「面白いこと」。
読み手の興味や好奇心をかきたてるアイデアを込めて、誰もが親しみやすく楽しめる工夫を盛り込むことで、読者の好感度をぐっと上げることができるからです。
フリーマガジンから広告、プロモーション資材まで。
過去実績の一例をご紹介
あさひ高速印刷で制作した、コンシューマ向けツールの一部をご紹介します。
この他にもたくさんのお客様の印刷物を作成させていただいています。
-
「ふたりの時間」
バイエル薬品株式会社 様ED治療薬「レビトラ」の啓蒙活動の一環として、バイエル薬品が発行する無料の情報誌です。
40代以上の夫婦に向けて「これからの人生を豊かにする」というテーマで、旅行記事から著名人インタビュー、インテリアや健康情報までバラエティ豊かに展開しています。
-
「しあわせかぞくものがたり」
バイエル薬品株式会社 様OTCの水虫薬「バイクリアプラス」の販促パンフレットとして制作しました。「家族で水虫を治そう」というコンセプトで、ファミリーの毎日をやさしいイメージで描いたミニ冊子です。
-
漢方商品折り込みチラシ
小太郎漢方製薬株式会社 様漢方薬品の新聞折り込みチラシを制作しました。
春は花粉症、夏は夏バテ、秋はダイエット…季節ごとにタイムリーな商品を紹介しています。漢方に関わる健康情報なども入れながら、読み物としても面白いチラシを心がけています。
まずはご要望をお聞かせください。 折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
以下のような場合のご依頼にはお応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。
- 個人のお客様(自費出版を除く)
- お急ぎでのお見積り依頼
- 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について明記のない依頼
- 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております。


営業スタッフ訪問エリア:大阪・京都・神戸・東京23区(スタッフの人員に限りがあり、必ずしもご期待に添えない場合もございます。)また、個人のお客様からのお問い合わせは自費出版を除いてはお断りすることがございます。(自費出版サイトはこちらから)
その他の地域でも、電話・メールによるご連絡で完結できる場合は、上記のエリア以外でも対応できることもございます。
詳しくはお問合せください。