最新オンデマンド印刷設備が充実しているので、
短納期・少部数の印刷・製本のニーズにもフレキシブルに対応!
- 少部数(300部程度まで)がすぐに必要。
- 印刷物の在庫管理はしたくない。
- 印刷する内容を少しずつ変えたい。
- 少部数でも特殊な印刷がしたい。

オンデマンド印刷について(POD:Print On Demand)
オンデマンド印刷は、データを直接出力する印刷方式で、必要なときに必要な部数を印刷できます。
オフセット印刷とは異なり、トナータイプの出力機です。 そのため、オフセット印刷では必要となる版が不要で、そのための製版・刷版という工程がありません。
少部数でも1部あたりの単価を抑えることができ、柔軟でスピーディな対応ができます。
宛名印字やチケットのナンバリングのように、定型フォームにそれぞれ異なる内容を印刷するバリアブル印刷(データ可変印刷)が可能です。
オンデマンド印刷とオフセット印刷の流れの違い

こんなときに!使える「オンデマンド印刷」
- 従来では割高だった少部数のパンフレットがほしいとき。
- 急に会議資料が必要になったが、社内で製作するには多すぎる場合。
- たまにしか必要がないのに、在庫せざるを得なかったマニュアル。
- 変更や訂正が多いため印刷できなかった配布資料。
- 大量印刷する前に社内で回覧するためのプレカタログ。
- ターゲット毎に掲載内容をかえたDMハガキ。
少部数・短納期に対応
-
- ●少部数を印刷すると高くなるのでは?
- ●社内でプリンター出力したり、コピーしたほうが安くなるのでは?
- ●短納期を要するので、社内でコピーしたほうが早いのでは?
- ●印刷すると改訂がしにくいので、改訂するようなものは出しにくい。
- ●試しに使ってみてから様子をみて変更するかもしれない・・・。
いいえ、そのようなことはありません。
オンデマンド印刷はオフセット印刷と違い、少部数でも経済的に優れており、50部から300部程度の部数に最適です。大量印刷する前に社内で回覧したいときや、頻繁に改訂が多い印刷物におすすめします。また、ホッチキス止めや中とじといった製本まできっちり仕上げます。すぐに配りたい会議などの配布資料に適しています。
バリアブル印刷で、One to Oneマーケティングに最適
-
いろいろなバリエーションでたくさん刷りたい時に、データを直接出力するオンデマンド印刷なら、1つ1つ異なるデータを印刷する、バリアブル印刷(可変データ印刷)ができます。
学会やイベントの名札、入場カード
名前や所属など1枚1枚違う内容を印刷します。
あて名印字やナンバリングといった文字を差し替えるだけのものから、商品写真・広告のようなレイアウトからイメージ画像の差し替えまで、個別のニーズに応えることができます。≫ バリアブル印刷(可変印刷)について
≫ QRコードの印刷についてバリアブル印刷を活用した印刷物の例
- 一部分が異なるパンフレット
- 模擬試験の成績表
- 顧客の属性で内容を変更した案内状
- パンフレットやチケットのナンバリング
- QRコードやカスタマーバーコードを印刷
- スタッフ認証カードや入場証など
「金色(ゴールド)」「クリア加工」の
特殊表現がオンデマンド印刷できるようになりました
従来「オンデマンド印刷」では、金色(ゴールド)やクリア加工などの印刷はできませんでした。
しかし新開発のトナーユニットを装備することで「オフセット印刷」や「シルク印刷」と同様の特殊印刷が「オンデマンド印刷」ならではのメリットで、可能になりました。
光沢のある金色を再現する「ゴールド印刷」、ニスやグロスのようなツヤをだせる「クリア加工印刷」で、ひと味違う仕上がりに!
あさひ高速印刷のオンデマンド印刷設備(一部)
- カラーオンデマンド機
Fuji Xerox Color 1000i Press -
►最大用紙寸法 330×488mm
►最小用紙寸法 182×182mm
►最高印刷速度 100枚/分(A4ヨコ片面)
►出力紙 55~350g/m²
- カラーオンデマンド機
RICOH Pro C7100S -
►最大用紙寸法 330~700mm
►最小用紙寸法 100~139mm
►最高印刷速度 80枚/分(A4ヨコ片面)
►出力紙 52.3~360g/m²
- カラーオンデマンド機
Fuji Xerox Iridesse™ Production Press -
►最大用紙寸法 320×488mm
►最小用紙寸法 182×148mm
►最高印刷速度 120枚/分 (A4ヨコ片面)
►出力紙 52~400g/m²
- モノクロオンデマンド機
コニカミノルタ AccurioPress6136
►最大用紙寸法 324×483mm
►最小用紙寸法 133×95mm
►最高印刷速度 146枚/分(A4ヨコ片面)
►出力紙 40~300g/m²
少部数印刷はプロにおまかせ
パワーポイントデータが400~500枚以上ならカラーコピーよりも印刷がお得です。
ワード、パワーポイント等で作成したプレゼン資料や会議資料、何も考えず大量にコピーしたりしていませんか?
プリント、コピー代は目に見えないだけで意外に高くついています。部数が多いときにはカラーコピーより印刷がお勧めです。また、社内で内製した場合には次のような問題が発生します。
ホチキス止めの落とし穴
- ●社内でホチキス留め作業をすると時間がかかる
- ●労力の割に簡素な仕上がり
- ●針部分がひっかかったりして、時間がたてばボロボロになりやすく、保存に向かない。
- ●簡素な仕上がりのため、内容に重みがでない。
- ●簡素な仕上がりは、捨てられやすい。
- ●針の角度によってページが開きにくい。
きちんとしたものは捨てられにくい。
これは間違いありません。プロによるきちんと製本されたものはページが開きやすく、そんな些細なことが手にとって読むという行為につながります。後に残してほしい物ならなおさら。
美しい仕上がりは、訴求力を高める大切な役割を果たします。
まずはご要望をお聞かせください。 折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
以下のような場合のご依頼にはお応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。
- 個人のお客様(自費出版を除く)
- お急ぎでのお見積り依頼
- 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について明記のない依頼
- 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております。


営業スタッフ訪問エリア:大阪・京都・神戸・東京23区(スタッフの人員に限りがあり、必ずしもご期待に添えない場合もございます。)また、個人のお客様からのお問い合わせは自費出版を除いてはお断りすることがございます。(自費出版サイトはこちらから)
その他の地域でも、電話・メールによるご連絡で完結できる場合は、上記のエリア以外でも対応できることもございます。
詳しくはお問合せください。