あさひ高速印刷株式会社
大阪市西区江戸堀2丁目1番地13号あさひ高速印刷ビル
TEL:06-6448-7521(代)
FAX:06-6447-1896
Copyright © 2017 Asahi Kosoku Printing Co,.Ltd. All rights reserved.
書写恋しや夢前夢後
—「椎名麟三の家」保存をめざしてー
【発行日】 2006年9月25日
【著 者】 田靡 新
【編 集】 ウィズたからづか編集部
【発行者】 高岡 幸弘
【発 行】 宝塚出版
【印刷・製本】 あさひ高速印刷株式会社 | 上製本
【サイズ・頁数】 135×195mm | 284頁

学生時代、同郷姫路の作家、椎名麟三に手紙を書き、椎名氏を古里に回帰させたとも言える田靡新さん。その後文通は20年続いた。田靡さんは「邂逅」の著者、椎名麟三研究をライフワークとし、「椎名麟三管見」を1991年に、「小説椎名麟三」を94年に発表。そして2006年9月25日、集大成となる「書写恋しや夢前夢後」を上梓した。
副題—「椎名麟三の家」保存をめざしてーに見るように著者の田靡新さんは執筆活動と共に椎名文学を継承しようと、回顧展や1980年の文学碑建立に奔走、1991年の姫路文学資料館開館に当たっても椎名の資料を集めるなど尽力した。現在も2012年の生誕100年記念に書写山麓に残る旧家保存に向けた募金活動を行う、行動する作家である。その集大成ともいえるのが9月に宝塚出版から発行した「書写恋しや 夢前夢後」。数奇な人生を歩んだ椎名の生き様を小説と言う形で表した4つの短編、著者自身の活動を中心としたエッセイ11編と椎名の年譜で構成され、椎名文学を継承する貴重な一冊になっている。
椎名と出会った頃の二人が写るモノトーンの写真がデザインされた西村建三氏の装丁による表紙からは、文学の香りが漂ってくるようである。タイトルは椎名がシナリオを書いたミュージカル「姫山物語」の初舞台に親しかった中村眞一郎が駆けつけ、夢前川にある塩田温泉で親交を温めた際、夢前の持つ言葉の美しさに書き残した「夢前 夢後」からの引用と田靡さんがあとがきに書いているが、椎名に寄せる熱い思いと古里姫路を愛する思いが凝縮した地味ながらも後世に残る本と言えるのではないだろうか。
ご注文・お問い合わせをご検討の企業・団体様へ まずはご要望をお聞かせください。 折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
※以下のような場合のご依頼には、お応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。
- 個人のお客様(自費出版を除く)
- お急ぎでのお見積り依頼
- 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について明記のない依頼
- 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております

フォームから問合せ・見積依頼 【24時間365日受付中】
お見積りのご依頼は、詳細な仕様と御社名、ご担当者名、折り返し連絡のつくお電話番号などを、必ずご入力ください。

お電話での問合せ 06-6448-7521(大阪本社)
【受付時間】9:00〜17:30【定休日】土日祝
お見積りのご依頼は、行き違いを防ぐため「見積もりフォーム」からご連絡ください。お電話でのお見積りのご依頼は対応いたしかねる場合がございます。
営業スタッフ訪問エリア:大阪・京都・神戸・東京23区
スタッフの人員に限りがあり、必ずしもご期待に添えない場合もございます。(個人のお客様からのお問い合わせは、自費出版を除いてはお断りする場合がございます。) その他の地域でも、電話・メールによるご連絡で完結できる場合は、上記のエリア以外でも対応できる場合もございます。詳しくはお問合せください。