あさひ高速印刷株式会社
大阪市西区江戸堀2丁目1番地13号あさひ高速印刷ビル
TEL:06-6448-7521(代)
FAX:06-6447-1896
Copyright © 2017 Asahi Kosoku Printing Co,.Ltd. All rights reserved.
学術大会向けコンテンツ
学術大会での抄録集やセキュリティカードなど印刷物やアプリまで
学術大会に関わる制作物をトータルにサポート!スケジュール管理でお客様の負担を軽減します。

学会の開催までに必要な事務印刷からポスターやチラシ、パンフレットなどの告知用ツール、当日に使用するプログラムや論文・抄録集、領収書付参加証の作成や印刷はもちろん、発表スライドやノベルティグッズの制作、データベースなどの 構築等、学会運営のあるゆる場面で当社がサポートいたします。
また、ポスターやチラシ、パンフレットなどのデザインでお悩みの場合は、当社デザイナーがお引き受けいたしますのでご安心ください。
学会開催にあたっては、印刷物だけでなく、座長や発表者のスケジュール管理、発表順、プログラム内容の精査など様々な管理が必要になってきます。当社に進捗管理から制作・印刷・発送までの一連の業務をお任せいただくことで、学会運営にかかる手間や時間を削減することができます。
さらに、印刷工場を備えた本社が大阪市内の中心部にあるため、市内で開催される学会、国際学会などでは、レビューをまとめて最短翌日にスピード配布することも可能です。他にも、J-STAGEへの掲載までもサポートさせていただきます。
学会だけでなく、企業と大学が連携する産学連携研究の発表場面でのパンフレット、マニュアル、説明書づくりにおいても当社をご活用ください。
✔ アブストラクト(要旨)、プロシーディング論文(予定原稿)の印刷から発送業務まで
✔ 報告書・論文集の企画、編集、デザイン
✔ 招待状や案内状、挨拶状に適したレターヘッドのデザイン封筒の作成
✔ シンポジウムの配布資料用手提げ袋の制作。(環境を配慮した素材もご紹介いたします)
✔ 研究発表会議、シンポジウム等における録音データの文字起こし(Windowsワードデータ作成)
✔ 校了後のCSVデータの作成
✔ 電子媒体への転用(CD-ROM、DVD、Webサイト、データベースなど)
これまで150件以上もの学会運営のサポート実績があります。
安心してお任せいただける体制が整っております。
事前準備に必要となってくるもの
- 大会マーク・ロゴの作成
- 学会事務局封筒
(長3封筒/角2封筒) - レターヘッド
- A2ポスター
- A4ちらし
告知用ツール、事前に準備するもの
- 会告(サーキュラー)
- 開催趣意書
- 募金趣意書
- 角印
- ホームページ作成
- 企業展示出店案内
- 市民公開講座ちらし
- ランチョンセミナーちらし
- 抄録集
学会当日・開会式に必要なもの
- ネームカード
カードケ-ス - 招待状
- 招待状用洋2封筒
- 開会式式次第
- Tシャツ
- コングレスバッグ
- 展示ガイドブック
- 記念品
- ランチョンセミナーチケット
- メモ帳
一般患者向け啓蒙冊子・しおり
- 感謝状
- 表彰状
- 報告書
- プロシーディングス
大会記念となる「ノベルティ」や「デジタルコンテンツ」の
制作もお任せください。
紙袋、ボールペン、USB、クリアファイルなどの記念品、デジタルブックなど
学会開催の記念となるノベルティとして、大会ロゴが入ったペンやクリアファイル、手提げ袋の製作や、告知サイトやプログラムのデジタルブック化といったデジタルコンテンツに関する業務なども担っております。よりよい大会にするためのグッズから、運営をスムーズにするツールの製作まで幅広く承ります。

✔ 記念品等でお使いいただける、オリジナル『QUOカード』や『図書カード』のデザインから制作
✔ 優秀発表者への表彰状、特別講演者への感謝状の制作
✔ 大会記念写真集の作成
✔ 学会終了後の懇親会のメニューカードや席次表の制作
学会運営に必要な「ネームカードのバリアブル印刷」も多数手がけています。
学会参加者が多くなるほど、運営管理をするのが大変になってきます。
当社ではウェブサイトからの受付で得られたデータを活用して、
当日に使用するネームカードのバリアブル印刷を行っております。
バリアブル印刷を活用することで、ネームカード、参加証明書、領収書、領収書の控えなどを一元管理でき、手間と時間を大幅に削減することが
できます。
<例えば出来るこんなこと>
- 領収書も一緒になった参加証
コンベンション等で使用されることが多く、切り取り線を利用して領収書部分を簡単に切り離すことができ、その残部は名札として使用可能です。 - ネックストラップの提供も承ります
名札を首から下げる際のネックストラップもご希望の場合は、合わせてご提供いたします。もちろん、セットでの納品も可能です。 - 提供された写真データを使用しての顔写真の可変印刷も対応
参加証や名札に顔写真を加えたい場合、指定のフォーマットでの写真データをご提供いただくことで、そのデータを基に印刷いたします。


宛名印字から封入・封緘、発送まで時間の要する面倒な作業もトータルでお引き受けいたします。
例えば案内チラシをお送りする際には、宛名を印字したり、
他のチラシを封入したり、間違いなく発送するといった多くの
付随作業が発生します。
当社では、制作・印刷と合わせて一括してお引き受けすることが可能なため、そのような負担も軽減できます。
その他のご要望にも柔軟に対応いたしますので、お問い合わせよりお尋ねください。
✔ 宛名の印刷、シール貼り
✔ 封入、封緘などのセット作業
✔ アッセンブリ作業

見やすく使いやすいツールをスピーディに仕上げる組版技術があります
学会の案内チラシやプログラム、論文など、専門性の高いツールの製作を数多く手がけてきた専門スタッフがDTP作業を担当します。 参加者の見やすさや使い勝手を第一に考えたツールをスピーディに製作いたします。 デザイン、編集作業もおまかせください。
ワード、エクセル、パワーポイントでの入稿もご対応します。

ツールのクオリティを高める校正・校閲体制が整っています
学会向けのツールでは、専門的な表現や用語が頻繁に使われますが、当然間違いは許されません。
当社では、校正・校閲の専門部署を設け、ベテランの校正者が2重3重のチェックを行っております。 誤字・脱字の校正以外にも、表記・表現を統一、文章に言葉の間違いや不適切な表現が含まれていないか等、 より最適な文章表現のご提案をし、お客様に喜んでいただいています。

小ロットから大ロットの印刷・製本まで自社工場内でフレキシブルに対応できます
学会向けツールは、使用目的や時期によって製作部数が大きく変わることがあります。
自社内に印刷工場を備える当社では、少部数だけ必要なものから数千部のものまで、フレキシブルに対応できます。
印刷だけでなく、製本・加工設備もありますので、無線とじ・中とじなどの製本やミシン加工・折り加工・穴あけ・筋入れ加工なども一貫して製作いたします。


ご注文・お問い合わせをご検討の企業・団体様へ まずはご要望をお聞かせください。 折り返し、2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
※以下のような場合のご依頼には、お応えしかねる場合もございます。何卒ご了承ください。
- 個人のお客様(自費出版を除く)
- お急ぎでのお見積り依頼
- 仕様(サイズ・数量・用紙・カラー/モノクロ指定・製本方法・加工)について明記のない依頼
- 印刷物もしくは用紙を持ち込んでのご依頼は、原則としてお断りしております

フォームから問合せ・見積依頼 【24時間365日受付中】
お見積りのご依頼は、詳細な仕様と御社名、ご担当者名、折り返し連絡のつくお電話番号などを、必ずご入力ください。

お電話での問合せ 06-6448-7521(大阪本社)
【受付時間】9:00〜17:30【定休日】土日祝
お見積りのご依頼は、行き違いを防ぐため「見積もりフォーム」からご連絡ください。お電話でのお見積りのご依頼は対応いたしかねる場合がございます。
営業スタッフ訪問エリア:大阪・京都・神戸・東京23区
スタッフの人員に限りがあり、必ずしもご期待に添えない場合もございます。(個人のお客様からのお問い合わせは、自費出版を除いてはお断りする場合がございます。) その他の地域でも、電話・メールによるご連絡で完結できる場合は、上記のエリア以外でも対応できる場合もございます。詳しくはお問合せください。